初夏から秋にかけての時期は、ツーリングをするのにぴったりなシーズン。
冬のように雪や凍結の影響を気にする必要もなく、多少雨に降られてもそれほど寒くなることもなく、強風も比較的少ない時期なので、バイクを楽しむにはちょうど良い時期なのです。
しかし、そんなバイクのツーリングにぴったりの時期でも、気にしないといけないことがひとつあります。
それは、バイクの日焼け対策。
バイクの場合、ヘルメットをしていたり、長袖、長ズボンで走行することが多いため、それほど日焼けについて気にしていないという人が多いかもしれません。
自動車の場合、運転席側の腕だけが日焼けしてしまったり、また自転車のばあいは直射日光をもろに浴びるためより注意が必要だったりと、日焼け対策についての情報も多く出回っているものです。
バイクの場合、それらの日焼け対策に比べて情報が少ないというのが現状。
しかし、だからといって日焼け対策をしなくてもいいというわけではないのです。
とくに、夏場に暑いからと言う理由でフルフェイスヘルメットのシールドを上げたまま走っていたり、長袖や長ズボンは暑いからと半袖のTシャツやハーフパンツのままバイクに乗っていると、日焼けのリスクは高くなります。
フルフェイスヘルメットのシールド部分というのは、UV対策加工がなされているので、きちんとシールドを閉めた状態で走っていれば、日焼けをすることはありません。
しかし、夏の暑い時期では、シールドを開けたまま走る人もおり、完全に開けるのではなくても風を通すための隙間をあけることがあるようです。
そうすると、その隙間の部分だけが日焼けしてしまうということも起こりうるのです。
これらを防止するためには、ヘルメットを通気性の良いタイプにして、シールドはしっかりと閉めるようにすることが肝心です。
これは、安全面からもとても重要なこと。
衣類についても同様のことが言えるでしょう。
暑くても長袖・長ズボンを着用することは、日焼け予防だけでなく、安全面においても必要不可欠なこと。
そのため、長袖でもメッシュ素材など通気性の良いものを使った衣類を着るようにするといいですよ。
最近はUVカット加工がされたパーカーやジャケットもあるので、そういったものを着るのもいいかもしれません。
また、首回りや手首など、衣類の隙間から露出している部分についても日焼け対策が書かせません。
このような場所については、日焼け止めのクリームを塗るのが最も確実な手段となるでしょう。
せっかくツーリングを楽しむのであれば、変な風に日焼けして後で気にすることのないように、あらかじめきちんと対策をとることが重要なのです。