ホーム » バイクメンテナンス » バイクに使うケミカル類の種類

バイクに使うケミカル類の種類

バイクに使うケミカルとは

バイクのメンテナンスでは、パーツごとに合ったスプレーやオイル、クリーナーなどを使用することが大切です。
これらのアイテムは「ケミカル」と呼ばれており、いくつかの種類がありますので、特性をよく知った上で上手に使い分けましょう。
まず、ケミカルの種類は「潤滑油」「洗浄剤」「防腐剤」「補修材」の4タイプあります。

潤滑油というのは、パーツの摩擦を軽減して、長持ちさせるために使われるもので、液状タイプの他にグリスやスプレーが使われます。
洗浄剤は、潤滑油などがこびりついたパーツを洗浄するためのもので、ブレーキやチェーンをきれいにするために使われます。
防腐剤というのは、サビを防ぐために使われるケミカルで、雨の多い季節などには欠かせないアイテムです。
補修剤はマフラーの破損部分を修理したり、タイヤの穴を埋めるために使われるケミカルです。

バイクで使うおすすめのケミカル類

潤滑油が使われる主な部位は、エンジンオイルとブレーキパッド、ラバーパーツ、チェーンなどです。
これらの部位は摩擦による摩耗が起こりやすいため、潤滑油を適宜使用してパーツの寿命を延ばしてあげることが大切です。

潤滑油の中でも特におすすめなのは、ワコーズの「CHLチェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤」です。
水置換性の効果があり、ポリマーの薄い被膜加工でパーツを保護してくれます。
また、AZから販売されている「CIRCUIT Ester Tech」も便利なエンジンオイルですので、ひとつ買っておくと重宝します。

洗浄剤に関しては、コスモビューティーの「パーツ&ブレーキクリーナー」やHONDAの「脱脂洗浄剤」が人気です。
HONDAの脱脂洗浄剤は、ステッカーを剥がした跡もきれいに洗浄してくれます。
ボディの他にチェーンやブレーキ、マフラー、ホイールなどにも洗浄剤を使うことによって、こびりついた油膜を除去することができます。

おすすめの防錆剤と補修剤

バイクのガソリンタンク内というのはサビが発生しやすいので、定期的に防錆剤を使用してサビの発生を予防することが大切です。
マフラーやチェーンなどの金属パーツにすでにできてしまったサビに関しても、サビ落とし効果の高い防錆剤を使うことができます。
市販されている防錆剤でおすすめなのは、呉の「スーパーラストガード」とAZの「長期防錆スプレー」です。

補修剤に関しては、高温に耐えるアイテムを使うことが大切です。
Car Goの「サーモスチール耐熱金属補修剤」は1316℃までの熱に耐えることができ、しかも細かいひび割れなどにも適した補修剤です。
セメダインの「排気管まわりの耐火シール」も使い方が簡単で、人気があります。
こちらは1100℃までの高温に耐えられます。