巨大なロケットやパラボナアンテナを間近で見れるJAXA内之浦宇宙空間観測所
JAXA内之浦宇宙空間観測所の人気ポイント
JAXA内之浦宇宙空間観測所は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設のひとつで、鹿児島県肝属郡肝付町にあります。
人工衛星「おおすみ」や、ロケットや、科学衛星や、探査機などが打ち上げられました。
山の地形を利用して建てられており、世界初の山地ロケット発射場で、世界的にめずらしい「傾斜発射」を行っていました。
ロケットを海上に向けて斜めに発射することで、万一の事故が発生した際の被害を少なくすることが目的でした。
現在では、傾斜発射台は通常の垂直発射台に改造されています。
かつては東京大学宇宙航空研究所付属施設でしたが、その後、文部省宇宙科学研究所(ISAS)の研究施設になりました。
そして、現在の観測所になったという歴史を持っています。
打ち上げ日になるとたくさんの人が訪れますから、打ち上げを観るのが目的でないのであれば、日をずらして訪れるのをおすすめします。
また開館時間など入場の制限もありますので、遅くならない時間にアクセスするのがいいでしょう。
交通アクセスは空港からバイクで2時間くらいで、鹿児島市内からだとバイクで2時間半くらいかかります。
大隅半島の一般道は道幅が狭いので、安全運転を意識してでツーリングしましょう。
近くに無料の駐車場があります。
観測所では、科学観測ロケットや、人工衛星の打ち上げや、人工衛星の追跡や、人工衛星のデータの取得などの業務が行われています。
観測所は見学可能で、発射台やロケットの模型、パラボナアンテナなどがあるほか、天体望遠鏡もあり、夜は綺麗な星空を見ることができます。
山の上なので空気が綺麗ですから、星が鮮明に見えるでしょう。
また、日中は海と山を360度見渡せる絶景が広がっており、天気がいい日は地平線まで眺めることができます。
JAXA内之浦宇宙空間観測所周辺のおすすめキャンプ場
JAXA内之浦宇宙空間観測所の周辺のおすすめ観光スポットは、「津代キャンプ場」です。
津代半島にある個人経営のキャンプ場で、広くてきれいですし、太平洋に面しているので美しい海と山が楽しめるほか、夜の星空も最高です。
キャンプ場の目の前に広がっている白木浜は穴場的な場所なので、プライベートビーチのように楽しめます。
白砂の美しい浜はウミガメも産卵にくるほど綺麗ですから、アウトドアやツーリングがしやすい季節にぜひ訪問するのをおすすめします。
オーナーの遊び心が満載のちょっと変わったツリーハウスは、地元の名所になっています。
ハンモックの昼寝や、バーベキュー、キャンプなどファミリーにも一人旅にもおすすめの癒しスポットです。
ツーリングの際は、ぜひ美しい大自然を楽しんでください。